アメリカ生活 中年男性、人生で初めてパパイヤを食べる フレッシュマーケットにパパイヤが売っていたのが目に留まって「そういえばパパイヤってパパイヤ鈴木以外で全く知らないな(食べた事がないの意)」と思って買ってみた。パパイヤ鈴木が何者なのかもよくわからない。種でかいな。魚の卵みたいだ。結構うまそう... 2022.03.13 アメリカ生活
アメリカ生活 アメリカで陰嚢湿疹になる。市販の治療薬を紹介 先週の木曜日の夜、不意に金玉の裏に痛みを覚えて、よく見ると、右側の金玉袋から汁が漏れ出て、パンツが濡れていた。あまりの唐突なことにびっくりしたが、もう夜だったし、気のせいだと思い込み、とりあえず寝ることにした。寝たら治ると思った。しかし、翌... 2022.02.27 アメリカ生活
アメリカ生活 いや、仮に四段の納豆やったとしても「四段納豆」とは命名せんやろ 最近、アメリカはどうも物流が滞っているみたいで、マルイチでもいろいろなものの品薄が続いている。物自体は入っているらしいが、人手不足で運送業者が不足しているらしい。特に納豆の品薄はなかなか解消しなくて、「おひとり様ふたパックまで」の状態が続い... 2022.02.27 アメリカ生活
アメリカ生活 【Vlog】カブトガニの産卵を見に行く!デラウェア旅行二日目(最終日) もう半年以上も前のことなのだが、Vlogを学ぶのにえらく時間がかかってしまい、デラウェア旅行の続編を書くのがだいぶ遅れてしまった。申し訳ない(誰にやねん!)。以前の記事はこちらカブトガニの産卵を見に行く!デラウェア旅行初日そして今回作成した... 2022.02.22 アメリカ生活
アメリカ生活 【初Vlog】17年ゼミと過ごした2021年夏 少し前の話になるが、昨年夏にメリーランドに大発生した17年ゼミBrood Xの記録をVlogとしてYoutubeにアップロードした。これで晴れてわたしもユーチューバー。またこれで、最低一つでもクリアすればいい、今年の抱負を一つクリアした。や... 2022.02.21 アメリカ生活
アメリカ生活 いや、結局Mr. Coffee買うんかい! 具体的にいつだったのか忘れてしまったのだが、確かコロナに入ってから、2020年のどこかの段階で、前任者から譲り受けた、Mr. Coffeeというコーヒーメーカーが壊れてしまった。スイッチを入れても、ライトは点灯するものの、うんともすんとも言... 2022.02.01 アメリカ生活
アメリカ生活 クラークスバーグのアウトレットで買い物(やはりここだったか) Clarksburgにあるショッピングモールに靴とズボンを買いに行った。いつもは日本で衣服を買い揃えているのだけど、コロナで日本に帰れなくて、だいぶ服が傷んできたのでアメリカで調達せざるを得ない。自分の住んでいる近辺は大型のショッピングモー... 2022.01.31 アメリカ生活
アメリカ生活 「ニア 僕の勝ちだ」とは言えないかな〜。。。 自分が住んでいるメリーランド州ベセスダ近郊は日本の東北地方と大体同じくらいの緯度で、冬は時々雪が積もる。それまでずっと関西方面にいた自分としては、ちょっと嬉しいものである。ただ、車の雪かきだけは面倒である。前日の夜に雪が積もると、次の日に研... 2022.01.30 アメリカ生活
アメリカ生活 是が非でもディッシュウォッシャーでお箸を洗いたい男の末路 アメリカといえばディッシュウォッシャーと言っても過言ではない。それくらい、アメリカのディッシュウォッシャーは洗浄機能に優れている。しかも、たいていどのアパートにも元から備え付けられている。渡米初期こそ使い方がわからずに、しばらく放置していた... 2022.01.25 アメリカ生活
アメリカ生活 アメリカあるあるの「電話じゃなきゃ解約できない」をこなす 今朝方、Road Runner Sportsというランニング用品店のVIPメンバーシップを解約した。一年位前に、そこでランニングシューズを買ったのだが、その時、適当に「Yes Yes」と言っているうちに、VIPメンバーシップに入っていたよう... 2022.01.20 アメリカ生活