私的なこと

うつ病治療

お前、夜早く寝れるようになってきたのか?

最近、というかせいぜいここ2週間くらいなのだが、早く床につけるようになってきたような気がして、少し驚いている。「朝早く起きる」というのは、自分がうつ病の寛解に取り組み始めてからの、大きな目標の一つで、でもすごく簡単な目標のようで、何年経って...
私的なこと

俺ダサすぎる

なんか色々自分がダサいな〜と感じる今日この頃。何がダサいってgmailのアドレスがダサすぎる!研究をしていると、基本的には職場のemailアドレスを使うのだが、職場のサーバーが停止したり、緊急事態の際にしばしばgmailアドレスを使うのだが...
うつ病治療

いきなりパリに行こうとしない!

以前カウンセリングに行った際、先生から印象的なことを言われた。それは「いきなりパリに行こうとしない!」ということ。どういうことかというと「海外旅行に行ったことがないのに、いきなりハードルの高いパリから挑戦しない方がいい」ということだ。日本人...
私的なこと

昨年のブログ収益は渾身の27円!

以前、加入していたアマゾンアソシエイトプログラムが営業成績不良によりクビになったことをブログに書いた。アマゾンアソシエイト、クビになるところが先日、どうも1件の売り上げがあったらしく、アマゾンからギフト券が送られてきた。その額なんと「27円...
うつ病治療

人生の踊り場

先週カウンセリングに行った。ワクチン接種も進み、先月から対面でのセッションとなった。やはりカウンセリングは対面で行う方がいい。最近は本も読まなくなったし、ブログも書かなくなったという話をした。アメリカに来てから数年間、自分の中の苦しみから抜...
私的なこと

いよいよ来週から

いよいよ来週から、研究室に毎日通えるようになる。ラボメンバーも全員ワクチンを摂取した。約1年、シフト生活を続けて、ようやくそこから解放される。正直、自分はシフト生活に全然向いていなかった。自分の研究に対するやる気の問題もあるけど、家では仕事...
アメリカ生活

私はお悔やみの言葉すら人に言えない子供部屋おじさん

コロナ禍に入ってから、日本人の知り合いで亡くなったという人は、幸い今のところいないのだが、アメリカにいると、現地の知り合いの知り合いくらいの距離感では、コロナで亡くなってしまったという人が数人いる。一番身近だったのは、前の同僚ポスドクだった...
私的なこと

ひさびさのタバコ

アメリカに来て以来、最大限に疲れている。理由はわからないが、自分なりに色々あるのだろう。体の右半身に違和感を感じる。自分は左半身に比べて、右半身の方だけ歳をとっている。右側頭部の頭皮が薄いし、右股関節が痛いし、親知らずも右だけ生えてきて、左...
アメリカ生活

ラボミが終わったり、最近の日常のこと

先週はラボミーティングの担当があり、少々疲れた。でも、今までで一番余裕を持って、発表の準備を終わらせることができた。前日の夕方にはスクリプトが完成し、あとは通読して内容を頭に入れるだけであった。ここでの研究生活も残り僅か。以前までは「日本に...
私的なこと

勇気 = (1-恐怖心) x 好奇心

人と比べて、勇気だけはある方なのかなと、しばしば感じることがある。海外旅行もしたことがないのに、いきなり研究留学を始めたり、めっちゃブサイクのくせに、超美人な女性にいきなり告白してみたり(もちろんフラれる)、勇気があるというよりは、ただのア...