私的なこと サーバーの移転とブログの休載のお知らせ ちょっといよいよ、現在契約しているWordpressサーバーの限界を感じ始めているので、ちょっとここらで、サーバーの移転に挑戦してみようと思います。それにあたり、サーバーの移転が完了するまでは、ブログの更新をストップします。楽しみにしていて... 2022.08.25 私的なこと
アメリカ生活 バッテリー交換したら、またパソコンなおった話 ここ最近、2014年モデルのMacbook Air 11インチのバッテリーを交換した。もう8年も前のモデルで、これまでにコーヒーをぶちまけたり、色々してきたが、まだまだ動いてくれていたのだが、ついに立て続けにフリーズして、頻繁に落ちてしまう... 2022.08.24 アメリカ生活
うつ病治療 敗北を受け入れる勇気 final vol. 前回の続き。そして、これが最後。自分がここ数ヶ月思ってたことが、多少の取りこぼしはあったかもしれないが、大体まとめられたと思う。長かった。敗北を受け入れる勇気 vol.1敗北を受け入れる勇気 vol.2敗北を受け入れる勇気 vol.3敗北を... 2022.08.20 うつ病治療研究私的なこと
うつ病治療 敗北を受け入れる勇気 vol.8 前回の続き。敗北を受け入れる勇気 vol.1敗北を受け入れる勇気 vol.2敗北を受け入れる勇気 vol.3敗北を受け入れる勇気 vol.4敗北を受け入れる勇気 vol.5敗北を受け入れる勇気 vol.6敗北を受け入れる勇気 vol.7先日... 2022.08.19 うつ病治療研究私的なこと
うつ病治療 敗北を受け入れる勇気 vol.7 前回の続き。敗北を受け入れる勇気 vol.1敗北を受け入れる勇気 vol.2敗北を受け入れる勇気 vol.3敗北を受け入れる勇気 vol.4敗北を受け入れる勇気 vol.5敗北を受け入れる勇気 vol.6今回は、なぜ自分が、この人生最大級の... 2022.08.19 うつ病治療研究私的なこと
うつ病治療 敗北を受け入れる勇気 vol.6 前回の続き。敗北を受け入れる勇気 vol.1敗北を受け入れる勇気 vol.2敗北を受け入れる勇気 vol.3敗北を受け入れる勇気 vol.4敗北を受け入れる勇気 vol.5そもそも、なぜ人間というのは、こんなに負けず嫌いで、敗北を受け入れた... 2022.08.18 うつ病治療研究私的なこと
うつ病治療 敗北を受け入れる勇気 vol.5 前回の続き。敗北を受け入れる勇気 vol.1敗北を受け入れる勇気 vol.2敗北を受け入れる勇気 vol.3敗北を受け入れる勇気 vol.4「アカデミックを辞める」と決意した瞬間、何かが自分の中でプチっとちぎれて、そして一気に気が楽になった... 2022.08.17 うつ病治療研究私的なこと
うつ病治療 敗北を受け入れる勇気 vol.4 前回の続き。敗北を受け入れる勇気 vol.1敗北を受け入れる勇気 vol.2敗北を受け入れる勇気 vol. 3今年の4月から6月にかけて、自分は日本に帰るために、とある申請書を書いていた。それは競争的な助教のポジションで、採択されると、任期... 2022.08.16 うつ病治療研究私的なこと
うつ病治療 敗北を受け入れる勇気 vol.3 前回の続き敗北を受け入れる勇気 vol.1敗北を受け入れる勇気 vol.2先輩が去ってから、自分はこれ以上「どっちが遅くまで残るか勝負」をする必要がなくなった。自分は流石にその勝負を、悪しき風習を後輩に仕掛けるつもりはなかった。何より、自分... 2022.08.12 うつ病治療研究私的なこと
うつ病治療 敗北を受け入れる勇気 vol.2 前回の続き。敗北を受け入れる勇気 vol.1今にして思うと、入ったばかりの学生に半強制的に深夜まで研究室に居残らせて、実験させるように仕向けるなんて、おかしいのだが(今から10年以上前は今以上にアカデミック業界のモラルがバグっていたように感... 2022.08.11 うつ病治療研究私的なこと