アメリカ生活 アメリカで陰嚢湿疹になる。市販の治療薬を紹介 先週の木曜日の夜、不意に金玉の裏に痛みを覚えて、よく見ると、右側の金玉袋から汁が漏れ出て、パンツが濡れていた。あまりの唐突なことにびっくりしたが、もう夜だったし、気のせいだと思い込み、とりあえず寝ることにした。寝たら治ると思った。しかし、翌... 2022.02.27 アメリカ生活
アメリカ生活 いや、仮に四段の納豆やったとしても「四段納豆」とは命名せんやろ 最近、アメリカはどうも物流が滞っているみたいで、マルイチでもいろいろなものの品薄が続いている。物自体は入っているらしいが、人手不足で運送業者が不足しているらしい。特に納豆の品薄はなかなか解消しなくて、「おひとり様ふたパックまで」の状態が続い... 2022.02.27 アメリカ生活
アメリカ生活 【Vlog】カブトガニの産卵を見に行く!デラウェア旅行二日目(最終日) もう半年以上も前のことなのだが、Vlogを学ぶのにえらく時間がかかってしまい、デラウェア旅行の続編を書くのがだいぶ遅れてしまった。申し訳ない(誰にやねん!)。以前の記事はこちらカブトガニの産卵を見に行く!デラウェア旅行初日そして今回作成した... 2022.02.22 アメリカ生活
アメリカ生活 【初Vlog】17年ゼミと過ごした2021年夏 少し前の話になるが、昨年夏にメリーランドに大発生した17年ゼミBrood Xの記録をVlogとしてYoutubeにアップロードした。これで晴れてわたしもユーチューバー。またこれで、最低一つでもクリアすればいい、今年の抱負を一つクリアした。や... 2022.02.21 アメリカ生活
うつ病治療 性格は内面のことのようで実は外面のこと これは以前も少し触れたのだが、気が向いたので改めて個別にブログを書く。以前触れた記事はこちら。うつ病寛解のための3ステップ「性格を変えたい」とか自分の性格に悩んでいる人は多いんじゃないかと思う。自分を含めて。しかし、いざ性格を変えようと思っ... 2022.02.05 うつ病治療
アメリカ生活 いや、結局Mr. Coffee買うんかい! 具体的にいつだったのか忘れてしまったのだが、確かコロナに入ってから、2020年のどこかの段階で、前任者から譲り受けた、Mr. Coffeeというコーヒーメーカーが壊れてしまった。スイッチを入れても、ライトは点灯するものの、うんともすんとも言... 2022.02.01 アメリカ生活