うつ病治療

うつ病治療

インサイドアウトな生き方へ

最近、自分のカウンセラーさんが自分の生き方がインサイドアウトになってきたと評価してくれる。今まで「インサイドアウトな生き方」という概念を知らなくて、この考え方が自分自身もまた非常に気に入っているので紹介してみようと思う。「インサイドアウトな...
うつ病治療

スーパードンキーコング1,2,3を全制覇してみて

子供の頃からの夢だったドンキーコングを全部制覇するという夢が叶えられた。Nintendo switchの旧ゲームのコーナーにドンキーコング1と2が追加されたのだ。ドンキーコング3は持っていて、小学生の頃に何度クリアしたかわからない。すごく楽...
うつ病治療

コロナのせいか疲れがとれない

コロナに感染したわけではないが、コロナ禍のストレスのせいか、なんか全然疲れがとれないでいる。自分はもともと軽度なうつ病を患っていて、そのせいで生活リズムを整えるのが困難でいる。「うつ病というのはリズムの崩れる病気である」とTwitter上で...
うつ病治療

バイオハザード4とうつ病

コロナ禍で家にいる時間が長いのだが、その時間を利用して自分への誕生日プレゼントとして買っていたバイオハザード4をクリアした。最高だった。以前に書いた記事で、母親がゲームに厳しく、特に格闘ゲームのような残酷なものはさせてくれなかったのだが、う...
うつ病治療

論文を投稿する恐怖心にトリプルカラム法で立ち向かう!(後編)

前回の記事で、論文投稿時に再現性が気になるために感じる恐怖心について、イントロとして紹介したが、今回は実際にどうやってその恐怖心に立ち向ったかを紹介する。自分は過去にうつ病を患い、現在も寛解途中なのであるが、その過程で「認知行動療法」という...
うつ病治療

論文を投稿する恐怖心にトリプルカラム法で立ち向かう!(前編)

以前の記事で、自分の論文が過去に外部の研究グループから「再現が取れない」と反論されたことを書いたが、今回は自分が論文投稿時に感じる恐怖心に立ち向かった方法をまとめてみようと思う。研究というのは、今までにわかっていないこと、発見されていないこ...
うつ病治療

30過ぎて、ようやく母親離れできてきた

30歳を過ぎてようやく母親離れできてきたように感じる。先日、ラボ内のグループミーティングの発表が自分の担当であり、いつもと変わらず精魂尽き果てながら、なんとか完成させた。留学中であり、グループも全員外人なので、もちろん全部英語で発表しなけれ...
うつ病治療

テレビゲームのうつ病への治療効果について

最近テレビゲームを始めて、それがもしかしたらうつ病に効果があるんじゃないかと思い、そのことを記録しておこうと思います。まず、前提として、自分はつい最近まで自宅で全くゲームをしていませんでした。両親がゲームに対して批判的な人で、中学3年の受験...
うつ病治療

うつ病と性欲(男性編)

うつ病の時に性欲が減退するというのは本当か?今回はうつ病時に性欲は減退するかということに関して、個人的な経験を書きたいと思います。この記事を書こうと思ったのは、一般的によく言われる「うつ病時には性欲が減退する」という事と若干違った体験を自分...
うつ病治療

自分の希死念慮を徹底的に文章化してみる

昨日、ZOOMでカウンセリングを受けました。3週間間隔で受けていますが、自分にとってはそれくらいがちょうど良いですね。今回は自分がここ数年感じ続けている明け方の希死念慮について、改めて深く話し合ってみました。自分のうつ病について、寛解したの...