アメリカ生活 アレキサンドリア小旅行(これは遊びではない、戦いだ!) 先ほど、バージニア州のアレキサンドリアというところに日帰りで旅行してきた。自分の住んでいる場所から車で50分くらいで、アクセスが良かった。アレイサンドリアは日本でいうところの、鎌倉のようなところらしいが、自分が鎌倉に行ったことがないので、実... 2021.07.12 アメリカ生活
アメリカ生活 今アメリカは謎のチキンサンドブーム 最近、テレビでやたらとチキンサンドのCMが流れている。それも、フライドチキンとピクルスだけが挟まった、とてもシンプルなチキンサンドで、それをファーストフード店の各フランチャイズがこぞって出しているのだ。いったいなぜ、こんなシンプルなものが、... 2021.07.10 アメリカ生活
アメリカ生活 アメリカでの使用済み電池やバッテリーの捨て方 先日、使用しているMacBook Proのバッテリーの寿命がきてしまい、Amazonで新しいバッテリーを購入して自分で交換した。バッテリーが完全に死ぬと、パソコンのハードにも影響があるらしく、パソコン動作の全てが遅くなってしまったが(ほぼ止... 2021.06.30 アメリカ生活
アメリカ生活 やってくれたなBest Buyよ ついさっき、Best BuyにAmazon Fire TV stickたるものを買いに行った。これがあれば、現在自分が加入しているHBO MAXがパソコンだけでなく、テレビでも見れるようになると聞いたからだ。Netflixでもない、Hulu... 2021.06.27 アメリカ生活
アメリカ生活 アメリカジャンクフード食べ歩き(Burger King) 最近テレビを見ていると、やたらとチキンサンドのCMが流れている。今アメリカは空前のチキンサンドブームなのだ。Who’s Really Winning the Chicken Sandwich Wars?Slideshow: The chic... 2021.06.18 アメリカ生活
アメリカ生活 カブトガニの産卵を見に行く!デラウェア旅行初日 先日カブトガニの産卵を見に、デラウェアまで一泊二日で旅行した。去年、デラウェアにカブトガニの死骸を見に行ったので、今年は生きたカブトガニを見に行こう、という魂胆である。デラウェアにカブトガニの死骸を見に行くBethesda周辺からデラウェア... 2021.06.13 アメリカ生活
アメリカ生活 bpってなんやねん!アメリカのマイナーガソリンスタンドたち 車大国アメリカでは、しばしば「お前誰やねん!」みたいなマイナーガソリンスタンドを見かける。家の近所にbpという廃れたガソリンスタンドがあるので、なんの気なしに、今日そこでガソリンを入れてみた。「bpってなんやねん」と思ったが、調べてみるとイ... 2021.06.03 アメリカ生活
アメリカ生活 牛乳を使っていないアボカドアイス? 牛乳を使わずに作るアイスがあるらしいということで買ってみた。というか、買ってから牛乳を使っていないということを知ったと言う方が正しい。dairyという単語は酪農のという意味である、ということを知った。日記という意味かと思っていたが、それはd... 2021.05.26 アメリカ生活
アメリカ生活 NIHポスドクは本当に高給取りか?2020年の黒字額を公開! 日本にいた頃「NIHのポスドクの給料はとてもいい!」という噂を聞いてアメリカに来た。そして留学4年目、確かに給料そのものはいいが、一方で物価の高さとインフレにより、結局のところそんなに儲からないということにも気づき始める。つい最近、確定申告... 2021.05.10 アメリカ生活
アメリカ生活 私はお悔やみの言葉すら人に言えない子供部屋おじさん コロナ禍に入ってから、日本人の知り合いで亡くなったという人は、幸い今のところいないのだが、アメリカにいると、現地の知り合いの知り合いくらいの距離感では、コロナで亡くなってしまったという人が数人いる。一番身近だったのは、前の同僚ポスドクだった... 2021.04.30 アメリカ生活私的なこと