私的なこと

アメリカ生活

アラサーからの海外留学3年で英語はどれくらい伸びたか?前編

今日はアラサーからの3年間のアメリカへの研究留学でどれくらい英語が伸びたかという個人的経験を書きたいと思います。筆者はアメリカのNIHという研究機関に留学していますが、ここには100人以上の日本人が所属していると言われており、実際に筆者も数...
アメリカ生活

置きに置く!アメリカの置き配がだいぶ置きにいっている話

本人不在の場合、配達物は基本的に玄関前に放置!今日はアメリカに来て驚いた、宅配システムについて紹介しようと思います。日本であればポストに入らない配達物以外は基本的にサインありの手渡しで配達されることになると思います。そして本人不在の場合は不...
私的なこと

あつ森を英語でプレイする!メリットを紹介

今日は最近トライしている「あつ森英語学習法」について紹介します。最近のゲーム機は言語変換が簡単にできるものがほとんどなので、あつ森(あつまれどうぶつの森)以外のゲームを英語でプレイするのも良いかもしれませんね。自分はあつ森に加えて、プレステ...
私的なこと

パルメザンチーズを削ってトマトソースパスタにかけるとめちゃくちゃおいしい

今日は研究室のZOOMのオンラインミーティングがあって、ラボメンバーの発表を聞いていましたが、それ以外は全く仕事できませんでしたね。Nintendo Switchで15ドルほどでダウンロードできるFinal Fantasy 7を進めたり、あ...
アメリカ生活

自家製はちみつレモンを炭酸水で割った飲み物がめちゃくちゃおいしい!

なんか暑くなってきましたね。コロナ 騒動が重なってしまい、運悪く4ヶ月間髪の毛を切れてなくて、暑苦しくて、それがちょっとつらいですね。今月末からようやく近所の床屋が再開するみたいで、これだけ散髪が待ち遠しかった時は今までにないかも知れない。...
アメリカ生活

ウニの食感は英語でどう説明する?

自粛生活が長く続いてますね。自分の職場のNIHに関しては6月中旬くらいにオープンするんではないかという噂が流れているのですが、まだ正式発表はされていませんね。どうなることやら。さて、ブログも継続して行こうと思っているので、今回は英語学習につ...
うつ病治療

はたしてこの記事はにほんブログ村に反映されるか?(された!)

投稿した記事がにほんブログ村に反映されない場合の対処法昨日、初めての記事を投稿しましたが、今のところ登録しているにほんブログ村には反映されていないようです。こちらの記事の方でも、にほんブログ村に記事が反映されない場合の対処方法が記されていま...
私的なこと

WordPressを使った初めてのブログ投稿

自己紹介(仮)こんにちは。トラバーユと言う名前でtwitterと読書メーターをやっています。そして、これからWordPressを使ってブログ投稿して行こうと存じております!パソコン初心者がWordPressに辿り着くまでいやー、それにしても...