2021-04

アメリカ生活

私はお悔やみの言葉すら人に言えない子供部屋おじさん

コロナ禍に入ってから、日本人の知り合いで亡くなったという人は、幸い今のところいないのだが、アメリカにいると、現地の知り合いの知り合いくらいの距離感では、コロナで亡くなってしまったという人が数人いる。一番身近だったのは、前の同僚ポスドクだった...
アメリカ生活

体にトランスフェクションする奴(二発目)

一昨日、モデルナのワクチンの2回目を受けた。モデルナのワクチンは2回目の副反応が激高だと噂を聞いていたので、恐怖慄いていたのだが、今回はそのレポートをしたい。本当は前回の手書きの証明書を持っていきたかったのだが、忘れてしまった。NIHではオ...
私的なこと

ひさびさのタバコ

アメリカに来て以来、最大限に疲れている。理由はわからないが、自分なりに色々あるのだろう。体の右半身に違和感を感じる。自分は左半身に比べて、右半身の方だけ歳をとっている。右側頭部の頭皮が薄いし、右股関節が痛いし、親知らずも右だけ生えてきて、左...
アメリカ生活

ラボミが終わったり、最近の日常のこと

先週はラボミーティングの担当があり、少々疲れた。でも、今までで一番余裕を持って、発表の準備を終わらせることができた。前日の夕方にはスクリプトが完成し、あとは通読して内容を頭に入れるだけであった。ここでの研究生活も残り僅か。以前までは「日本に...
アメリカ生活

Tidal Basinに桜を見にいく

渡米4年目で初めてワシントンDCに桜を見に行った。みんなマスクはしていたが、満開の時期もあって、DCは人で賑わっていた。DCには地下鉄で行く人が多いが、自分は車で行った。路上駐車スペースを探すのが難しくて、地下鉄を利用する人が多いのだが、実...