2020-11

アメリカ生活

アメリカジャンクフード食べ歩き(Five Guys編)

ポパイズでブランチを買い、研究活動に勤しんだ土曜日、帰りはFive Guysで晩飯を買った。流石に太ると思う。自分のNIHの友人に勧められたのがFive Guysだった。その友人曰く、ポテトがおすすめで、ピーナッツオイルでフライされているら...
アメリカ生活

アメリカジャンクフード食べ歩き(Popeyes編)

昨日、研究室に向かう途中に、「朝食兼昼食どうしよう」と思い、Popeysに向かった。土曜日はNIHのカフェテリが閉まっているため、NIHの外で事前に食糧調達をしなければならない。そんなわけで、昨日は朝マックならぬ、朝ポパイズだった。自分の車...
アメリカ生活

アメリカのテレビが全然わからない

契約したまま3年間全く観なかったアメリカのテレビアメリカに来て3年が過ぎるが、テレビというものを全く観ていない。一応、契約はしているのだが、基本仕事から帰ってくるとYoutubeでスマブラの配信かジャルジャルばかり見ていた。契約した際に、い...
アメリカ生活

アメリカジャンクフード食べ歩き(Shake Shack編)

Uber Eatsを眺めていたら、近所にShake Shackがあることに気が付いた。実際にUber Eatsは使わない。どんな店があるか調べて、自分で取りに行くのだ。Shake Shack To Open in September in ...
アメリカ生活

コロナの簡易版ハロウィーン

先日はハロウィーンだった。普段は仮装した子供や成人女性男性で賑わうのだが、今年はそのようなイベントも自粛されたようだ。唯一見た仮装はMARUICHIの学生バイトの女子2人だけだった。去年は研究室のポスバクが髪を真っ青に染めていたのを覚えてい...
アメリカ生活

15年後、あなたはアパラスチア山脈にいる

先日、友人に連れられてシェナンドーに紅葉を見に行った。この時期に来るのは初めてで、天気も良く綺麗だった。生まれて初めてコテージたるものにも泊まり、そこがまたとてもいいところで、感動していた。一泊二日の短い旅だったが、とても楽しい旅だった。ス...