二季などと言われているように、あまり長くない秋っぽい季節が終わりかけ、冬を迎えようとしている。だが、自分の住んでいるエリアは比較的まだ暖かく、過ごしやすくいい季節なのかなとも感じる。
相変わらず、実家暮らしで、仕事ばかりの毎日だが、キックボクシングを始めたり、新しく行き始めたカウンセリングでポリヴェーガル理論を習ったりと、プライベートの方も、人生の方も、できる範囲で前に進めようと努力している。キックボクシングもポリヴェーガル理論も両方いい感じである。今日はずっと気になっていた、オーダーメイド枕 MAKULABO Xを作りに行ってきた。4万円もしたが、ずっと睡眠に悩まされている自分である。それくらいの投資はしてもいい気がする。
以前のブログで、実験中にかく汗、特に右脇からかく汗が異常に臭いということをブログに書いた。
これはおそらくストレス臭と言うもので、研究室に通うことがトラウマ級のストレスになってしまった自分が、本能的に編み出した、自己防衛術だったのかなと思っている。
夏場によく着るTシャツなどは、洗濯しても臭いがとれないほどであった。ただ、これは母親が健康志向が強いせいで、自然に優しいタイプの、威力の弱い洗濯洗剤を使っていることが要因の一つであった。
「年老いた人の匂いはこの優しい洗剤で取れても、おっさん期真っ只中の小太りの男の汗の匂いは取れない」と母親にクレームを言い、自分のシャツに関しては強力な消臭機能のある洗剤を使ってもらうことにした。
ただ、パニックを経験して通院してから、実験中に自分の汗が、右脇が臭いなと思うことがなくなった(もしかすると洗剤のせいなのかもしれないが)。もう一つ、職場に向かおうとする時のえずきも、パニック以降、大幅に低減した。
パニックで恐怖を感じ切って、体がもう大丈夫だと安心してくれたのか、何が原因か定かでないが、人間の体というのは想像以上に自律神経によって制御されている部分が大きく、ちょっとした理屈では説明できないことが多々起こるなと、改めて感じるのである。

コメント 匿名希望の場合はnanashi8@30gonbeh.comをメアド欄に入力ください